【整体講座】家族の体を自分の手で元気にしてあげたいあなたへ|『ゆうひの操体法講座1day』


やさしく歪みを整える整体で、家族や人の体を元気にできるようになりませんか?

 

こちらの整体講座は、ご家族に整体してあげたい・人に施術を出来るようになりたい一般の方向け整体講座です。未経験の方でも安心して整えられる日本生まれの整体を覚えられますよ。

 

『ゆうひの操体法講座1day』とは?

自然治癒力や自己調整力を活かせる体に整える『やさしく歪みを整える整体【操体法(そうたいほう】』が学べる整体の講座です。

 

ご家族や身近な方のサポートがしたいという優しい想いがある方ならどなたでも大歓迎です。(整体施術を知らない未経験の方、大歓迎!)

 

こんなあなたへ!

  • 部活動や習い事で疲れて帰ってくる子供の体のケアがしたい
  •  

  • 仕事で疲れた旦那の腰痛ケアがしたい
  •  

  • 妻(旦那)に元気でいてほしいから、何か体のことで出来ることを覚えたい
  •  

  • 覚えることで家族にやってあげたいのもあるけど、家でも体のケアをする習慣を広めてみんなで整体のやり合いっこしたい!
  •  

  • セルフケアをしていたら操体法自体に興味が湧いてきて、もっと知りたくなった

 

このような方にお届けする整体の講座です。

 

『ゆうひの操体法講座1day』を受けると、こんなことが得られますよ!

  • 家族の体の歪みケアができるようになる
  • 体が不調に傾く前に子供たちの体のケアができるようになる
  • 自分の手で人を癒せるようになる
  • 自然な健康の知識や経験が深まり、自分の健康にも安心が増える
  • 健康で楽しい『整体という趣味』が新たに増えるよ
  • 講座での練習を通して、整体を覚えながら自分の体のケアも一緒にできる

 

≪歪みが不調のはじまり≫歪みを整えることが元気でいる為の大事なことだから!

入間市で自律神経で整体ならお任せください。
こんにちは。『ゆうひの操体法講座1day』講師の佐藤知幸です。とっちゃんやとも先生と呼ばれているので、よかったら気軽に呼んでくださいね。

 

この度、ゆうひの操体法講座のページをご覧頂き本当にありがとうございます。

 

体の不調のはじまりを知っていますか?それは、『歪み』からはじまります。そして、その歪みを作る原因は、『不快な感覚のあること』をすることで歪みが生まれるんです。

 

簡単に言えば、ストレスです。

 

同じ姿勢で作業をしている肉体的なストレスや、関わる人との人間関係のストレス、職場や家庭での環境のストレスなどストレスといっても様々ありますよね。

 

そういった極々当たり前に日常に存在するストレスによって『歪みが生まれ』、その歪みをそのままにしていることで【感覚異常→機能異常→器質破壊】などが起こり、不調や病気になるんです。

 

ということは、日々のストレスをゼロにできればいい。だけど、それって難しいというか無理だと思うんですよね。

 

 

なので、そんな時に整体が役に立ちます。

 

整体で歪みのケアをしていくことで、不調になる前に止めてあげたり、改善の方向に近づけていくことが出来るから!

 

もちろんストレスが多すぎる日々を過ごしている人は、その日々を整えることも必要ですよ。だけど、整体で整える習慣があるかどうかで、体のことだけでいえば大きく変わってくるんです。

 

日々のストレスはゼロにするのは難しいから、日々の歪みケア(整体)が健康・元気に過ごす為の力になるんですよね。

みんなそれぞれの環境で頑張って生きているから

私自身、現在中学2年・3年の息子たちを持つ父です。二人とも忙しいです。妻もそう。仕事に家事と頑張ってくれています。

 

それぞれの環境でみんな頑張ってる。

 

あなた自身やあなたのご家族、身近な人たちもそうだと思うんです。それぞれの環境でみんな頑張っている。

 

みんなそうやって生きているので、どうやったって誰しもストレスを感じます。だからこそ、『体は歪む』ことの方が自然なことですよね。

 

 

その時に整体院を探して、そこに通い続けるのもいいけど、歪む可能性は毎日あるのだから、一家に一人でも整体が出来る人がいたらいいな!って思いませんか?

 

家族や身近な人たちで、みんなでサポートし合える優しい世界になったら…

私自身、普段から色んな方の体と心のサポートをしていますが、10年以上やってきて思うのは『家族同士や身近な人同士で大変さを理解し合えたり、サポートし合えたなら、もっとみんな元気に過ごせるだろうな』ということです。

 

それを強く感じるんです。

 

家族がいても、パートナーや友達・仲間がいたとしても、一人で全部背負って、苦しさを抱えている人がとても多いと思いませんか?

 

一人の力もすごいんだけど、それでも一人で出来ることって、たかが知れているんですよね。一人の全力よりも、みんなの力を集めた方のエネルギーがやっぱりすごいんです。

 

だから、整体が出来る人を
まずは一家に一人から!

 

一人で抱え込まないで、みんなで元気にし合える仲間を増やしていきたい!そう思うんですよね。

 

そのキッカケに、この『ゆうひの操体法講座1day』がなれたら嬉しいです。

 

講座を受講された方から頂いた声

≪もこちゃん 埼玉県入間市内≫

「子どもや家族のサポート」そして、自分に寄り添いたい想いから

 

整体を学びたいと思った理由は?

小5息子の癒しの助けがしたかったから。

 

講座に参加してみて、どんな講座・整体でしたか?

初めての場所で初めての方たちと…という環境でしたが、とても雰囲気がよく、安心して講座を受けることができました。

 

整体講座は、とにかく自分の感覚、身体の声を受け止めて尊重する、というふうに、今、自分に必要だから、ここに来たのだと思いました。

 

どんな人にオススメしたいですか?

忙しくしてる人。

やらなきゃ(汗)で動く事が多い人

言い換えれば、責任感が強い、とか完璧主義の人とか。

 

 

≪あちちゃん 群馬県≫

「自分の身体の為に出来ることを知りたい」という自分の身体への想いから

 

整体を学びたいと思った理由は?

ギリギリまで身体を酷使してしまうので、限界来た時に動けなくなる。すぐに見て欲しいのにすぐ医者や整体などの予約が取れない。

 

そんな時に自分で何とか出来たらいいなと思った。

講座に参加してみて、どんな講座・整体でしたか?

ゆったりと心地よい時間が流れ、安心して参加出来ました。自分の快・不快の感覚を感じ取って、快にフォーカスしていくことをひたすら続けていく事の大切さを体感出来ました。

 

セラピスト目線で身体を見ていくと色々わかることがあるなぁと感じました。自分のために1人でももちろんできそうですが、私は感覚を共有するのが楽しかったので誰かと一緒にもっとやってみたいなぁと思いました。

 

どんな人にオススメしたいですか?

長期的に身体を整えたい人、じんわり安心感を味わいたい人

 

 

≪みっち 埼玉県≫

「人を癒す仕事をしてみたい」心にあった想いと、実際に「とっちゃんの施術を受けて、不調がなくなった」経験から。
整体を学びたいと思った理由は?

とっちゃんの操体法(整体)に対する想いを、受け取れるだけ受け取って、心と身体の悩みを持っている人に、伝えたいなぁと思った。

講座に参加してみて、どんな講座・整体でしたか?

安心安全の場でした。

とっちゃんのふわりとした空気感で、「ここに居ていいんだ」と思える場でした。これが私にとって大切なことでした。

 

痛みや辛い時「一刻も早く、その感覚を無くしたい。」そんな焦るクライアントの気持ちを受け止めて、セラピストが治すのではなく、一緒に痛みと辛さに寄り添って、痛くて辛いにフォーカスしている気持ちを心地いいに向けてあげる。

 

そして、クライアント自身が、自分の身体が痛くて辛いだけじゃなくて、心地良いも感じられることが出来るんだよって、気づけるお手伝いをする。そんな講座でした。

 

どんな人にオススメしたいですか?

人が好きな人。

人の笑顔が好きな人。

辛い人の気持ちに寄り添うだけではなくて、一歩引いて全体を冷静に観られる人

≪あっすー 20代 埼玉県入間市内≫

今回参加を決めた理由は?

うつ病と診断されてから体と心の繋がりに興味を持ち始め、もっと詳しく知りたいと思い参加しました。

 

講座に参加してみて、どんな雰囲気でしたか?

整体の知識がほとんど無く始まるまでは緊張していましたが、初心者でも理解できるように丁寧に説明してくれて、リラックスして講座を受けられました。

 

わからない事はなんでも質問できるような雰囲気がとても良かったです。

 

この講座で学んだ整体は、どんな整体だと感じましたか?

一人ひとりの体に寄り添う整体というイメージです。人によって心地よい力加減が全然違うと教えていただいてので、お客さん一人ひとりを大切にしていると感じました。

 

今回学んだことは、どんな場面で活かせそうですか?

体の調子が悪くなった時に「辛い」で終わらせないで、自分の体のサインを見逃さないで労ってあげたいです。

 

どんな人にオススメしたいですか?

整体、心と体について興味があるけど踏み出せない。という人にオススメです。

 

先生の考え方や心と体の仕組みから教えてくれるので知識が無くてもわかりやすくてとても勉強になりました。今回教えていただいた施術をぜひ友人にやってあげたいと思います!

 

≪まっこさん 40代 愛知県≫

今回参加を決めた理由は?

やはり心と身体のバランスを崩し、手術&入院することで仕事を辞めた事がきっかけです。

 

自分の心と身体に目を向けるようになり、半年間のダウンタイム期間を作り、自分を見つけなおしていた時に、stand.fmでとっちゃんの自律神経からみていく操体法がある事を知り、衝撃を受けてとても興味を持ちました。

 

なんだかとてもワクワクして、学びたい!体感したい!とお気持ちが高まり、すぐに受けに行くことが出来ないもどかしさも同時に感じていました。

 

講座に参加してみて、どんな雰囲気でしたか?

癒しの空間に穏やかで温かな方々がいて、ゆっくり時が流れていっているのにあっという間に終わってしまった竜宮城のような感じでした。

 

この講座で学んだ整体は、どんな整体だと感じましたか?

痛みは、身体からのお知らせで悪いものとして捉えないで身体の大切な声として聞いていこう、痛みがあっても、身体に心地よいことをすれば自然とその痛みがなくなりますよという事が理解出来ました。

 

身体に任せ、ゆだねることで不思議と身体は楽になるけれど、それが本来の身体の自然な流れなんだよと受け取ることが出来ました。

 

心を変えようとしたり、自分の無意識の思考を変えることはとても時間がかかるけど、身体からのアプローチして楽になっていけば、早く心も楽になっていくことを体感出来た整体でした。

 

今回学んだことは、どんな場面で活かせそうですか?

まずは自分が仕事が終わった後の疲れやストレス、気持ちの落ち込みがあったとしても、身体の痛みを受け入れて心地よい事をすることで痛みを楽にしてリラックスすることで、身体と心を解放することが出来ると思います。

 

自分の身体と心が楽になれば、周りの人にも良い影響を与えることが出来ると思うので、結果的に自分にも周りにも良い流れで日常を過ごせるのかなと思いました。

 

そして、家族にも施術して、家族を楽にしたいと思います。

 

どんな人にオススメしたいですか?

身体の痛みの原因が運動不足や疲れストレスなど自分のせいで悪いものと捉えている人に、そうではない事を知ってもらいたいのと、いつも頑張りすぎている人おすすめしたいです。

≪さとみん 川越市≫

今回参加を決めた理由は?

 

≪心と身体は繋がっている≫と聞くのですが、自分自身で、どんな体感があるのか体験してみたかったからです!

 

講座に参加してみて、どんな雰囲気でしたか?

 

とても親しみやすく、優しい雰囲気のとっちゃんだったので、質問もしやすくて、楽しく学ぶことができました!

 

楽しすぎて、笑いすぎて、泣きました!笑

 

この講座で学んだ整体は、どんな整体だと感じましたか?

 

自分の身体と仲良くなれる整体だと感じました!

 

≪身体の声を聞く≫≪心と身体は繋がっている≫と言う表現の意味が分かりかけてきました!

 

今回学んだことは、どんな場面で活かせそうですか?

 

日頃の自分自身のケアや、家族にもしてあげたいですし、サロンのお客様の不調にも寄り添えたらと思います!

 

どんな人にオススメしたいですか?

自分の身体が、一生付き合っていくものなので、どんな人にもおススメします!!

 

 

≪まり 川越市≫

今回参加を決めた理由は?

 

身体の感覚を理解する。

 

自分の感覚って当たり前すぎてスルーしがちで「わたしにはない」って思っていた。感覚派は当たり前に感覚を使うから、自分の身体の感覚を理解して腑に落とすキッカケにしたいと思いました。

 

講座に参加してみて、どんな雰囲気でしたか?

 

雰囲気は、温かくて心地よい。心も解放される感覚。

 

この講座で学んだ整体は、どんな整体だと感じましたか?

 

整体のイメージがかわりました。

 

お互いの信頼関係がないと上手くいかない。自分が相手を委ね信じられるかが鍵のような気がする。

 

新しい整体の形だとおもう。

 

今回学んだことは、どんな場面で活かせそうですか?

 

今回学んだことは、日常生活のちょっとした時間、朝起きる前など、隙間時間など瞑想みたいな感じで自分の一部みたいな感じで気づいたらやってる〜みたいな感じでやろうかなって思っています(^^)

 

どんな人にオススメしたいですか?

 

感覚がわからない、感覚の感じ方がわからない、自分の感覚が知りたい人、人に関わる人に受けてもらいたい。

 

 

≪きょーちん 入間市内≫

今回参加を決めた理由は?

 

なんとなく!

 

講座に参加してみて、どんな雰囲気でしたか?

 

他の2名の方(参加者さん)が、とてもリラックスしやすい雰囲気だったので、初めは緊張してましたが、リラックスできる空間になって良かったです。

 

この講座で学んだ整体は、どんな整体だと感じましたか?

 

自分と相手の快を感じる?味わう?整体

 

今回学んだことは、どんな場面で活かせそうですか?

 

まずは妹に施術して、快の感覚を味わって欲しい。

 

あとは、朝や夜のストレッチの時に、動きだけではなく、もっと心地よさを味わいながらやろうと思います。

 

どんな人にオススメしたいですか?

 

どんな人にもおススメしたいです!快適な感覚が分かりにくい人ほど、おススメしたい!

 

講座の内容は?

※毎回のテーマは、参加者さんによって変わります。

  1. ゆうひの操体法の原理原則の説明
  2. 整体(操体法)のデモンストレーション
  3. 整体施術の練習タイム
  4. 質疑応答(基本その都度)

※講座で教える整体技術は、その時の参加者さんによってその都度変わります。参加する度に新しい発見があって、楽しめる講座となっています。

 

 

講座でお伝えする整体『操体法(そうたいほう)』ってどんな整体?

操体は、自然にある法則(原理原則)で歪みを整える優しい整体”

操体法の書籍

操体法(そうたいほう)とは、仙台の医師:橋本敬三先生が様々な民間療法から辿り着いたやさしく自然な整体です。

 

快適な感覚を味わうと身体が楽になる』というシンプルな原理原則をもとに、本来の身体と心へと戻していく自然な整体療法です。

 

やさしい操体法講座

 

本人に快適な感覚(楽・心地いい・気持ちいい)を基準にして、優しくソフトに体を動かしながら骨格や筋や脳緊張を緩め、歪みと共に自律神経も整えていく整体です。

 

受けている本人が不快なことはしないので、安心して行なえる整体となっています。

 

やさしい操体法講座整体練習中

 

地域唯一の認定操体師です

講師の佐藤知幸は、創始者故橋本敬三先生の晩年のお弟子さんである『仙台操体医学院の今昭宏先生』に師事しております。本場仙台で学んだ地域唯一の認定操体師です。

 

【講座の雰囲気】プロ向けの講座ではなく、家族や身近な人をサポートしたいという『優しい想いのある人たち』の為の講座だから、楽しみながら優しい気持ちで学べる講座!

あなた自身が癒されながら、楽しみながら整体を身につける温かい講座です♪

 

 

一人でも、ご家族やお友達とでも、一緒に参加したい人がいれば、お気軽にご参加ください。

 

初心者さん(未経験者さん)でも、安心して学べますよ。

  • 解剖学や身体のことを知らない初心者さんでも出来る内容です。
  • 力に自信がない方や女性の方やお子さんでも安心してできます。
  • 体に備わっている力を活かすから、ひとつの施術で全体に効果がでる整体です。
  • 道具もいらないから、手のひらさえあれば大丈夫。気軽に始められます。
  • 優しくソフトな整体だから、痛める心配もなく安心して行なえる施術です。

 

今までに当院の整体講座はこんな方々が多く受講しています!

お母さん、主婦の方、保育士、看護師、相談業、製造業、セラピスト、ヒーラーの方が参加されています。参加されている方は整体の仕事をしている人ではなく、未経験の方が大半です。経験・未経験関係なく、安心して学んで頂ける整体の講座となっています。

 

『ゆうひの操体法講座1day』詳細

〔講座日時〕
現在開催リクエスト募集中(講座3時間)

※開催曜日の希望あれば、まずは気軽にご相談ください。

 

定員3名
※2名以上のお申込あった場合開催します
※一緒に参加できる人がいないけど受けたいという場合、こちらの方でも他の方に声をかけることも可能です。集まり次第開催となります。

 

〔受講料〕

初回7000円

(2回目以降5500円)

※講座料金のお支払いは、当日現金でお支払いください。

 

〔場所〕
整体癒し処ゆうひ

埼玉県入間市小谷田506-1

 

〔持ち物〕
フェイスタオルとお飲み物

 

※動きやすい服装、リラックス出来る服装でお願いします。

 

 

お申込みはこちら

LINEからお申込をお願いします

LINE公式アカウントを友だち追加して、『ゆうひの操体法講座1day参加希望』、『お名前』、『お電話番号』、『参加理由』をメッセージでお送りください。

↓こちらから友だち追加↓

LINEの友達追加はこちら!

 

友だち追加

LINE公式アカウント佐藤知幸

もしくは、ID検索で『@tomo9』と検索すると出てきます。
>>メールでのお問合せはこちら

↑↑↑

【無料プレゼント中】LINE登録で『セルフ整体動画等15本分』プレゼント中!

現在LINE公式アカウントにご登録いただくと、『整体セルフケアの教科書≪基本編≫(セルフ整体動画15本分)』をプレゼントしています。

 

名前:佐藤知幸(ともゆき)
入間市で自律神経で整体ならお任せください。
出身:青森県
生年月日:1988年9月生まれ(36歳)
家族構成:妻と小学生の息子2人
趣味:けん玉・筆文字でメッセージ届けること。
資格・経歴:仙台操体医学院認定操体師・HSPメッセンジャー・多次元操体法基礎講座・EFTプラクティショナー・直傳靈氣療法師

 

子供の頃からHSP(繊細・敏感気質)で小児喘息や過敏性腸症候群・ひどい頭痛、中学では不登校、高校時代から腰痛持ち。20代前半で腰椎椎間板ヘルニアやうつ病になり子供が生まれたばかりなのに勤めていたお菓子屋の仕事に行けなくなる。投薬治療を行いながら整体の学校へ。

 

その後、仕事を始めても続かず2年ほどで4件仕事を転々とする。社会(組織)に戻ることが無理だと思い個人でやることを決め、勉強を続けながら『ゆうひ』を開業。

 

色んな葛藤や失敗を繰り返しながら自分と向き合うこと・寄り添うことを続けていくうちに、身体の声や心の声、魂の声の大切さに気づき、整体、心理、スピリチュアル、筆文字などジャンルを問わず興味のあることを楽しむスタイルに変える。

 

昔から物事を難しく複雑にしがちだからこそ、今は『簡単、シンプル』を追究し、『自分の健康は、自分で守れる人になる』そんな人たちを増やしていく活動をしています。

【場所】整体癒し処ゆうひ(専用の駐車場有)

住所:埼玉県入間市小谷田506-1

小谷田バス停から徒歩2分(西武池袋線の入間市駅からバス約13分)

※駐車場もございますので、安心してお車でお越しください

※周辺施設(時間Googleマップ参考)

 

三井アウトレットパーク 入間(車:10分)

ドン・キホーテ 入間店(徒歩:10分・車:5分)

ラウンドワンスタジアム 入間店(徒歩:10分・車:5分)

駐車場:砂利駐車場2台以上あり(院名プレート付)

 

【営業日程】

≪営業日≫木曜・金曜・土曜

≪営業時間≫

9〜18時(最終17時)