【お知らせ】
参加したい!の声を多数いただき、その声にお応えして『初回割引特典』をご用意しました。
身体と心を癒す゛ヒミツの法則゛を知ると、人も自分も癒せるようになる!?
とあるシンプルな法則をもとに身体と心を整え癒す日本生まれの整体『操体法(そうたいほう)』を、”体の不調とうつ病で悩んできたとっちゃん(講師:佐藤知幸)視点”から整体初心者にもわかりやすくお伝えする整体講座です。
講座では、『人と自分の身体と心を癒す法則』と、楽しみながら身体が整う『実際に使える具体的な整体テクニック』が学べます。
(癒しのお仕事やご家族の健康サポート、自分のケアに使えますよ)
参加者さんみんなで作り上げていくような、”今この瞬間を楽しむ整体の講座”にしたいと考えています。
こんにちは。『とっちゃんの操体法講座』講師の佐藤知幸です。とっちゃんと呼ばれていますので気軽に呼んでください。
少しだけ僕の想いを伝えさせてください。
とっちゃんの操体法講座でお伝えしている操体法(整体)では、痛みや症状を悪者にしないんです。
なぜかというと、痛みや症状は『本当のあなたからのメッセージ』だから。
痛みがあることで、「最近、頑張りすぎているからそろそろ休みなよ」と伝えてくれていたり、症状によって、「本当はそれ嫌なのに、自分の気持ちを無視して誤魔化してない?自分の気持ちをそろそろ大切にしてよ」と、身体を通じて本当のあなたが伝えてくれているんですよね。
本当の自分の願いや想いを無視し続けていると、身体の痛みや症状が出てくるということなんです。
「そんなわけないでしょ」と思う人もいるかもしれませんね。
ただ、身体と心は自律神経で密接に関わり合っています。身体と心は切り離せないんです。
そんなこともあって、自分の気持ちや願い、想いを無視し続けていると、身体を通じてお知らせしてくれるんですよね。
ここまでお話したように、痛みや症状って悪者じゃないんです。
あなたがあなたらしさから離れている時に軌道修正してくれるものであって、むしろ味方なんですよね。
以前の僕は、うつ病で悩んでいた時があります。
そのうつ病と診断される前に、自分の気持ちや感情を無視して、自分を押し殺して生きていました。
そして、身体の不調が沢山あったのに、それも結果的に無視し続けて、自分を責めながら無理をして仕事をし続けていました。
当時あった不調例の一部:
慢性的な頭痛、めまい、耳鳴り、冷え、立ち眩み、瞼の痙攣、原因不明の発熱、下痢と便秘の繰り返し、動悸、息切れ、だるさ、睡眠障害、体重の過剰な減少:1週間で6kg減、アレルギー症状、喘息、焦点が定まらない、ぎっくり腰、4・5番の腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、股関節痛、首の痛み、胸部出口症候群、肩の痛み・慢性のコリ、皮膚のかぶれなどなど。
これだけの症状が出ていたのにも関わらず、身体の声である症状を無視し続けた結果、ある朝なにかが壊れたかように涙が止まらず玄関で動けなくなりました。そこでやっと仕事を辞めることになりました。
当時、うつ病になる前に気づけなかったけど、
「もっと自分の気持ちに気づいて大切にしてほしい」
「あなたの向かいたい道からズレちゃっているよ」
「自分を許してあげなよ」
そんなメッセージを身体は送ってくれていたんじゃないかな?と、うつ病になり、なにも出来なくなった僕は思いました。
この自分が実際に経験したことから、身体の声をもっと聞いていくことが必要だと感じたし、体の問題を体だけの問題と考えないで心も大切にしないととも思ったんですよね。
そしてもっと身体の声を聞いて、痛みや症状を味方にすることを知っていけば、身体も心も楽になっていくし、自分らしい生き方になっていく。
操体法ではそれを伝えているし、僕自身の経験からもそういう世界を広めたいと思うようになりました。
そして、身体の声を聞くことが当たり前になれば、結果的に自分を大切にする人が増えると思うから、幸せな人も増えていくと思うんです。
だからこそ、その為に操体法を広めたいし、操体の仲間を増やしていきたいと思っています!
『とっちゃんの操体法講座』ではセラピスト側のことを学ぶんだけど、自分を大切にすることをなによりも大事にしています。
僕自身操体法を学び始めた時は、人にやってあげようというより自分のうつ病や体調を良くしたくて、自然の法則を考えた健康を学ぶ為に始めました。
どこに行っても、薬を飲み続けても、病院をあちこち変えても、色んな検査を受けても、色々試しても治らなかったから、自分で自分の健康をしっかり考えようと思って始めたのがキッカケでしたから。
だから、参加理由が人の為でも、自分の為でも大丈夫。
身体の声を聞いて、自分を大切にする整体を学んでみたいな〜と少しでも感じてくれた方なら、僕は大歓迎です。
一緒に操体法を学びたい方、身体の声を聞いて自分を大切にしたい方、楽しみながら人の心身のサポートをしたい方、ぜひご参加ください。
≪さとみん 川越市≫
≪心と身体は繋がっている≫と聞くのですが、自分自身で、どんな体感があるのか体験してみたかったからです!
とても親しみやすく、優しい雰囲気のとっちゃんだったので、質問もしやすくて、楽しく学ぶことができました!
楽しすぎて、笑いすぎて、泣きました!笑
自分の身体と仲良くなれる整体だと感じました!
≪身体の声を聞く≫≪心と身体は繋がっている≫と言う表現の意味が分かりかけてきました!
日頃の自分自身のケアや、家族にもしてあげたいですし、サロンのお客様の不調にも寄り添えたらと思います!
自分の身体が、一生付き合っていくものなので、どんな人にもおススメします!!
≪まり 川越市≫
身体の感覚を理解する。
自分の感覚って当たり前すぎてスルーしがちで「わたしにはない」って思っていた。感覚派は当たり前に感覚を使うから、自分の身体の感覚を理解して腑に落とすキッカケにしたいと思いました。
雰囲気は、温かくて心地よい。心も解放される感覚。
整体のイメージがかわりました。
お互いの信頼関係がないと上手くいかない。自分が相手を委ね信じられるかが鍵のような気がする。
新しい整体の形だとおもう。
今回学んだことは、日常生活のちょっとした時間、朝起きる前など、隙間時間など瞑想みたいな感じで自分の一部みたいな感じで気づいたらやってる〜みたいな感じでやろうかなって思っています(^^)
感覚がわからない、感覚の感じ方がわからない、自分の感覚が知りたい人、人に関わる人に受けてもらいたい。
≪きょーちん 入間市内≫
なんとなく!
他の2名の方(参加者さん)が、とてもリラックスしやすい雰囲気だったので、初めは緊張してましたが、リラックスできる空間になって良かったです。
自分と相手の快を感じる?味わう?整体
まずは妹に施術して、快の感覚を味わって欲しい。
あとは、朝や夜のストレッチの時に、動きだけではなく、もっと心地よさを味わいながらやろうと思います。
どんな人にもおススメしたいです!快適な感覚が分かりにくい人ほど、おススメしたい!
≪あっすー 20代 埼玉県入間市内≫
うつ病と診断されてから体と心の繋がりに興味を持ち始め、もっと詳しく知りたいと思い参加しました。
整体の知識がほとんど無く始まるまでは緊張していましたが、初心者でも理解できるように丁寧に説明してくれて、リラックスして講座を受けられました。
わからない事はなんでも質問できるような雰囲気がとても良かったです。
一人ひとりの体に寄り添う整体というイメージです。人によって心地よい力加減が全然違うと教えていただいてので、お客さん一人ひとりを大切にしていると感じました。
体の調子が悪くなった時に「辛い」で終わらせないで、自分の体のサインを見逃さないで労ってあげたいです。
整体、心と体について興味があるけど踏み出せない。という人にオススメです。
先生の考え方や心と体の仕組みから教えてくれるので知識が無くてもわかりやすくてとても勉強になりました。今回教えていただいた施術をぜひ友人にやってあげたいと思います!
≪まっこさん 40代 愛知県≫
やはり心と身体のバランスを崩し、手術&入院することで仕事を辞めた事がきっかけです。
自分の心と身体に目を向けるようになり、半年間のダウンタイム期間を作り、自分を見つけなおしていた時に、stand.fmでとっちゃんの自律神経からみていく操体法がある事を知り、衝撃を受けてとても興味を持ちました。
なんだかとてもワクワクして、学びたい!体感したい!とお気持ちが高まり、すぐに受けに行くことが出来ないもどかしさも同時に感じていました。
癒しの空間に穏やかで温かな方々がいて、ゆっくり時が流れていっているのにあっという間に終わってしまった竜宮城のような感じでした。
痛みは、身体からのお知らせで悪いものとして捉えないで身体の大切な声として聞いていこう、痛みがあっても、身体に心地よいことをすれば自然とその痛みがなくなりますよという事が理解出来ました。
身体に任せ、ゆだねることで不思議と身体は楽になるけれど、それが本来の身体の自然な流れなんだよと受け取ることが出来ました。
心を変えようとしたり、自分の無意識の思考を変えることはとても時間がかかるけど、身体からのアプローチして楽になっていけば、早く心も楽になっていくことを体感出来た整体でした。
まずは自分が仕事が終わった後の疲れやストレス、気持ちの落ち込みがあったとしても、身体の痛みを受け入れて心地よい事をすることで痛みを楽にしてリラックスすることで、身体と心を解放することが出来ると思います。
自分の身体と心が楽になれば、周りの人にも良い影響を与えることが出来ると思うので、結果的に自分にも周りにも良い流れで日常を過ごせるのかなと思いました。
そして、家族にも施術して、家族を楽にしたいと思います。
身体の痛みの原因が運動不足や疲れストレスなど自分のせいで悪いものと捉えている人に、そうではない事を知ってもらいたいのと、いつも頑張りすぎている人おすすめしたいです。
≪もこちゃん 埼玉県入間市内≫
小5息子の癒しの助けがしたかったから。
初めての場所で初めての方たちと…という環境でしたが、とても雰囲気がよく、安心して講座を受けることができました。
整体講座は、とにかく自分の感覚、身体の声を受け止めて尊重する、というふうに、今、自分に必要だから、ここに来たのだと思いました。
忙しくしてる人。
やらなきゃ(汗)で動く事が多い人
言い換えれば、責任感が強い、とか完璧主義の人とか。
≪あちちゃん 群馬県≫
ギリギリまで身体を酷使してしまうので、限界来た時に動けなくなる。すぐに見て欲しいのにすぐ医者や整体などの予約が取れない。
そんな時に自分で何とか出来たらいいなと思った。
ゆったりと心地よい時間が流れ、安心して参加出来ました。自分の快・不快の感覚を感じ取って、快にフォーカスしていくことをひたすら続けていく事の大切さを体感出来ました。
セラピスト目線で身体を見ていくと色々わかることがあるなぁと感じました。自分のために1人でももちろんできそうですが、私は感覚を共有するのが楽しかったので誰かと一緒にもっとやってみたいなぁと思いました。
長期的に身体を整えたい人、じんわり安心感を味わいたい人
≪みっち 埼玉県≫
とっちゃんの操体法(整体)に対する想いを、受け取れるだけ受け取って、心と身体の悩みを持っている人に、伝えたいなぁと思った。
安心安全の場でした。
とっちゃんのふわりとした空気感で、「ここに居ていいんだ」と思える場でした。これが私にとって大切なことでした。
痛みや辛い時「一刻も早く、その感覚を無くしたい。」そんな焦るクライアントの気持ちを受け止めて、セラピストが治すのではなく、一緒に痛みと辛さに寄り添って、痛くて辛いにフォーカスしている気持ちを心地いいに向けてあげる。
そして、クライアント自身が、自分の身体が痛くて辛いだけじゃなくて、心地良いも感じられることが出来るんだよって、気づけるお手伝いをする。そんな講座でした。
人が好きな人。
人の笑顔が好きな人。
辛い人の気持ちに寄り添うだけではなくて、一歩引いて全体を冷静に観られる人
※体感重視でワークや練習を中心に進めます。
※内容は、その時の参加者さんによって多少の変動はあります。
操体法(そうたいほう)とは、仙台の医師:橋本敬三先生が様々な民間療法から辿り着いたやさしく自然な整体です。
『快適な感覚を味わうと身体が楽になる』というシンプルな原理原則をもとに、本来の身体と心へと戻していく自然な整体療法です。
操体法は、誰もが元々持っている快・不快を感じ分ける感覚能力である『原始感覚』を頼りに、その人自身の快・不快をとことん聞き分け、快適な感覚を味わっていきます。
その人が潜在的に求めているものは『快適な感覚』を感じられて、その快を感じ味わうことで自然治癒力や自律神経のバランスを整っていくように出来ています。
身体の声(自分の声)にとことん寄り添うことで、身体の内側から自然に整え癒していく整体が操体法です。
※こちらの動画は、足元から操体法を行なった時の動画です。快適な感覚を丁寧に味わっていくと、「潜在的なこうしたい!」という身体の声(自発動)によって自己調整が起こったりする、ちょっと不思議な整体です。
そして操体法は、身体で実践する引き寄せの法則とも言われていて、開運整体とも呼ばれることもあります。笑
(>>操体法ページ)
講師の佐藤知幸は、創始者故橋本敬三先生の晩年のお弟子さんである『仙台操体医学院の今昭宏先生』に師事しております。本場仙台で学んだ地域唯一の認定操体師です。
一人でも、ご家族・お友達とでも、安心してご参加頂けます。
主婦の方、保育士、看護師、相談業、製造業、セラピスト、ゴルフのキャディさん、ヒーラーの方など、整体未経験の方が大半です。経験者・未経験者関係なく、楽しんで参加できる整体の講座となっています。
気になることがあれば、どんなことでもまずは聞いてみてください。事前アンケートで聞きたいことなどあれば、気軽に書いてみてくださいね。
整体や講座内で聞きたいことは、講座当日に直接お答えします。
※講座参加前に聞きたいことは、個別に返信致します。
※アンケートは、参加申込後にお送りします。
質問の数によっては、必ずすべての質問に答えられるわけではありませんが、出来る限りお答えできるようにします!
※開催曜日の希望あれば、まずは気軽にご相談ください。
定員3名
※2名以上お申込あった場合開催
通常10000円
初回通常10000円
→5000円(半額)
初めての方に限り、こちらの受講料で受けられます!
※定員や状況によって、急に特典がなくなる場合もあります。予めご了承ください。
※講座料金のお支払いは、入金期日(参加受付完了時にご連絡)までにお願いします。クレジットカード払いまたは、銀行振込からお選び頂けます。申込の際にお聞きします。尚、お支払い後の返金は対応しておりません。予めご理解お願い致します。
※動きやすい服装、リラックス出来る服装でお願いします。
【今ならこちらの特典をプレゼント♪】
※今だけの特典となります。予告なく特典プレゼントを終了する場合もあります。
LINE公式アカウントを友だち追加して、『とっちゃんの操体法講座参加希望』、『お名前』、『お電話番号』、『参加理由』をメッセージでお送りください。
↓こちらから友だち追加↓
もしくは、ID検索で『@tomo9』と検索すると出てきます。
>>メールでのお問合せはこちら
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。
先ほどもお伝えしたことですが、僕自身うつ病で何もできなかった時がありました。その時に、身体の声を聞くことの大切さを身をもって知ることができました。
そして、身体の声を聞くということが、体調をより良くすることだけでなく、自分を大切にすることに繋がっていたと知りました。
以前の僕は全く知らなかったですし、お医者さんや病院でははまず知ることが出来なかったことだと思うんです。だけど、そのことを知ることで、僕自身うつ病から抜け出して、体の不安も感じることなく今います。
操体法がこの世で唯一すごいものだと言いたいわけではなくて、身体の声を聞く習慣やスキルを知ってほしいし、それでいて身体ってすごくて、自分もすごいんだなって感じてもらいたいんですよね。
僕自身、操体法という整体を通じてそこを伝えていきたい。そして、仲間を増やしていきたい!そう心から願っています。
最後にもう一度、
参加理由が人の為でも、自分の為でも大丈夫。
身体の声を聞いて、自分を大切にする整体を学んでみたいな〜と少しでも感じてくれた方なら、僕は大歓迎です。
一緒に操体法という整体を学びたい方、身体の声を聞いて自分を大切にしたい方、楽しみながら人の心身のサポートをしたい方、ぜひご参加ください。
整体癒し処ゆうひ
講座講師 佐藤知幸(とっちゃん)
名前:佐藤知幸(ともゆき)
出身:青森県
生年月日:1988年9月生まれ(34歳)
家族構成:妻と小学生の息子2人
趣味:けん玉・筆文字でメッセージ届けること。
資格・経歴:仙台操体医学院認定操体師・HSPメッセンジャー・多次元操体法基礎講座・EFTプラクティショナー・直傳靈氣療法師
子供の頃からHSP(繊細・敏感気質)で小児喘息や過敏性腸症候群・ひどい頭痛、中学では不登校、高校時代から腰痛持ち。20代前半で腰椎椎間板ヘルニアやうつ病になり子供が生まれたばかりなのに勤めていたお菓子屋の仕事に行けなくなる。投薬治療を行いながら整体の学校へ。
その後、仕事を始めても続かず2年ほどで4件仕事を転々とする。社会(組織)に戻ることが無理だと思い個人でやることを決め、勉強を続けながら『ゆうひ』を開業。
色んな葛藤や失敗を繰り返しながら自分と向き合うこと・寄り添うことを続けていくうちに、身体の声や心の声、魂の声の大切さに気づき、整体、心理、スピリチュアル、筆文字などジャンルを問わず興味のあることを楽しむスタイルに変える。
昔から物事を難しく複雑にしがちだからこそ、今は『簡単、シンプル』を追究し、人と自分を癒す活動をしています。
(書道家武田双雲さんのセミナーでプチワークショップをさせて頂きました)
(ゆうひで心理ワークの講座開催時)
(月1入間市産業文化センターでのサークル活動)